2018年09月14日 多摩川調査で! 野鳥の仲間たち 12日は区内上流部の調査で出会った飛びものです。はじめはトビの若です。イワツバメがそこそこに飛んでいて、昼時にはグランドに降り立ちました。この子はお腹に縦班はありますね。そして高い上空にハヤブサの若が、曇りがちでそこそこに観察びより、彼岸花があちこちに咲き始めていました。27種ほどの観察でした。
この記事へのコメント
中下流では、トビ3羽・ミサゴ1羽が見られ、下流23種・中流20種が観察されました。
縦班があるのは、初めてですので解明したいですね。
でも、なかなか上手く撮れなくって・・・
コシアカツバメが1~2羽いたのですが、お散歩カメラでは無理でした。